ゆうちょダイレクト残高照会アプリ[A010-0エラー]の解決方法

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

ゆうちょ残高照会アプリA010-0エラーでアプリが使えない!

ゆうちょダイレクトアプリ

ゆうちょダイレクト残高照会アプリを立ち上げようとしてもエラーダイアログが出て立ち上がらない!こんな経験をした方もいるのではないでしょうか。

エラーのコードは[A010-0]

以下のような文言が書かれています。

エラーが発生しました。もう一度操作し直してください。

この文言通りに何度操作し直しても、まったく解決しません。

スポンサーリンク

A010-0エラーの解決方法

【解決方法】ステップ

❶ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」を一度アンインストール(スマホからアプリを削除)する。

❷改めて「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」をダウンロード&インストールする。

❸アプリを再設定する

このアプリの再設定が面倒です。機種変更などの場合も再設定が必要なので、ご自分の設定内容はわかるようにメモしておくことをオススメします。

  • お客さま番号の入力
  • ゆうちょダイレクトログインパスワードの入力
  • メールアドレスの登録で次へ
  • 「お客さまへメール送信しました」と表示されます
  • 届いたメールのリンクをタップしてアプリで開く(メアドが登録されているメアドと違う場合はどうするかたずねてきます)
  • アプリログインパスワード設定
  • 起動パスワード設定
  • やっとアプリが起動して、ガイドの後に「残高確認」できました

いやあ、長い道のりでした。再設定するまで外出先では確認できなかったので不便でした。このあたり、アプリの評価が低いのは納得できます。

ゆうちょダイレクト残高照会アプリは終了?

2020年7月31日(金)をもって「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」のサービス提供が終了します。当初は4月30日までの予定でしたが3カ月ずれ込みました。

8月1日からは残高照会や入出金明細なども利用できなくなるので新しいアプリへ移行する必要があります。

今後は新しい「ゆうちょ通帳アプリ」またはゆうちょダイレクトに指紋または顔認証でログインできる「ゆうちょ認証アプリ」を利用できます。

まとめ

すでに終了間近となった「ゆうちょダイレクト残高照会アプリ」[A010-0エラー]の解決方法は、少しは助けになったでしょうか。残高を見るだけのアプリにしてはエラー対処が面倒すぎますね。特に「ゆうちょダイレクト」を使う方は、お客さま番号やパスワードなどわからなくならないように注意しましょう。

テキストのコピーはできません。