Adobe Fonts提供終了!2021年9月10日以降にモリサワが使えなくなる?

アフィリエイト広告を利用しています

Adobeが提供しているサブスクリプション形式のフォントライブラリ「Adobe Fonts」の一部書体の提供を停止すると発表されましたので整理しておきました。

スポンサーリンク

モリサワの一部書体がAdobeCCで使えなくなります

モリサワの一部のフォント提供が終了します。以下のフォント(書体)は、2021年9月10日よりライブラリのアクティブフォントのリストから自動的に消去され、Creative Cloudデスクトップアプリケーションの「フォント」やアプリのフォントメニューに表示されなくなります。

これらのフォントを使っている既存の文書の編集は 2021年11月15日まで可能。編集が必要な場合は期日までに対処するか、新たにモリサワの「MORISAWA PASSPORT」を契約する必要があります。

スポンサーリンク

Adobe Fontsで提供終了になるフォント

  • A-OTF 太ゴB101 Pr6N Bold
  • A-OTF 太ミンA101 Pr6N Bold
  • A-OTF 中ゴシックBBB Pr6N Med
  • A-OTF 見出ゴMB31 Pr6N MB31
  • A-OTF 見出ミンMA31 Pr6N MA31
  • 漢字タイポス412 Std R
  • 漢字タイポス415 Std R
  • 漢字タイポス48 Std R
  • RoぶらっしゅStd U
  • Ro日活正楷書体Std L
  • RoサンStd M
  • Ro篠Std M
  • TBカリグラゴシック Std E
  • TBちび丸ゴシックPlusK Pro R
  • TBシネマ丸ゴシック Std M
  • TB新聞ゴシック Std M
  • TB新聞明朝 Std L
  • TBUDゴシック Std B
  • TBUDゴシック Std H
  • TBUD明朝 Std H
  • TBUD丸ゴシック Std B
  • TBUD丸ゴシック Std H
  • 游明朝体36ポかな R
  • 游明朝体五号かな R
  • 游明朝体 Pr6 R

フォントをアウトライン化やラスタライズ化してない場合は期日以降に使えなくなり、システムのデフォルトのフォントに置き換わります。

Webフォント
既存のWebプロジェクトについては、プロジェクトからこれらのフォントを削除しない限り引き続き利用可能。削除したら再び使用することはできなくなります。新規利用はできませんのでご注意ください。

詳細はアドビのヘルプページ「サブスクリプションライブラリからのフォントの提供終了」を参照してください。

今まで通り使えるモリサワフォント

  • リュウミン L
  • じゅん 101
  • UD黎ミン L
  • UD新ゴ L
  • UD新丸ゴ L
  • TBUD明朝 M
  • TBUDゴシック R
  • TBUD丸ゴシック R
  • 游明朝体 R

新たにAdobe Fontsに追加されるフォント

  • ゴシックMB101 L
  • UD新ゴ コンデンス80 L
  • UDデジタル教科書体 R
  • 游ゴシック体 R

【おまけ】AdobeCCを格安で1年間使える?

Adobe Fontsはもちろん、Photoshopやillustrator、動画編集ソフトPremierなどもすべて使えるサブスクが付属した「デジハリ」の通信教育。なんと、「Creative Cloudのコンプリートプラン」が年間39,980円(税込)で利用できます。商用利用も可能です。↓

テキストのコピーはできません。